header_logo.GIF

グローバル・シーは世界に通用する日本人・会社をサポートする会社です。

お問い合わせは こちらから

新着記事

2006年12月23日

Vista





 ●Windows Vista
  
 【使いやすさ】
   Windows Vista を使い始めると、[スタート] メニューなどの使い慣れた環境が、
   これまでの Windows と比べると高速かつ合理的で、便利になっていることが
   わかります。[スタート] メニューに新しいデスクトップ検索の機能が統合されました。
   この機能はインスタント サーチと呼ばれ、PC にあるさまざまな情報やアプリケーション
   を検索したり、起動することができます。インスタント サーチでは、単語、名前、
   フレーズなどを入力するだけで、該当するファイルを検出できます。
   さらに、新しい [スタート] メニューでは、PC にインストールされたすべての
   アプリケーションを簡単に選択し、起動することが可能になりました。
   動作の遅いカスケード形式の [すべてのプログラム] の表示はなくなりました。
   新しい [スタート] メニューでは、これまでにないすばやい動作を体験できます。

 【エクスプローラ】
   Windows Vista では、強力で使いやすいツールである新しいエクスプローラにより、
   ファイルを一貫した方法で操作できます。
   新しいエクスプローラでは取得できる情報が増え、操作性が向上し、ファイルの
   操作方法はさらに簡単になりました。
   写真やドキュメントを参照する場合でも、新しくなったコントロール パネルを
   使用する場合でも、操作は簡単で一貫しています。
   Windows Vista のエクスプローラの主な機能は、必要な情報を必要な時に利用
   できるように設計されています。
   インスタント サーチを使用すれば、ファイルをいつでもすばやく検索できます。
   ナビゲーション ウィンドウには、Windows Vista に新しく導入された検索フォルダ、
   およびコンピュータに作成した従来のフォルダが表示されます。
   コマンド バーには、表示されているファイルに適した処理だけが表示されます。
   新しいライブ アイコン (自由に大きさを変更できるサムネイル画像) が
   Windows Vista 全体で使用されており、ドキュメントの最初のページ、
   写真の実際の画像、または音楽コレクションに含まれる楽曲のアルバム アートが
   表示され、探している内容を正確かつ簡単に見つけることができます。

 【Windows Aero】
   Windows Vista は、インストールされたコンピュータのハードウェア機能に合わせて
   ユーザー エクスペリエンスの拡張性を調整できる初めての Windows オペレーティング
   システムです。
   ハードウェアの最小要件を満たすすべてのコンピュータで Windows Vista Basic モード
   のユーザー インターフェイスが表示されます。
   これにより、前に説明した洗練されたインターフェイス機能を利用できます。
   Windows Aero の環境では表示機能がより洗練されており、
   応答性と管理性が向上しています。
   また、これまで以上に簡単で確実な操作性を Windows ユーザーに提供します。

 【ライブ タスクバーのサムネイル】
   タスクバーのアイテムにマウスのポインタを合わせると、ウィンドウの
   ライブ サムネイルが表示され、そのウィンドウのコンテンツが示されます。
   ライブ サムネイルは、ウィンドウが最小化されているかどうかにかかわらず、
   またウィンドウのコンテンツがドキュメント、写真、または実行中のビデオや
   プロセスであるかどうかにかかわらず表示されます。

 【Windows フリップ と Windows フリップ 3D】
   Windows Vista には、ウィンドウを管理するためのまったく新しい機能である
   Windows フリップ および Windows フリップ 3D が導入されました。
   フリップでは Alt + Tab キーを使用して、開いているウィンドウを次々に参照する
   ことができます。
   これには、通常のアイコンやファイル名ではなく、各ウィンドウのライブ サムネイル
   が使用されます。
   同種のウィンドウを複数開いているときは、ライブ サムネイルによって必要な
   ウィンドウをより簡単に探し出すことができます。
   フリップ 3D では、マウスのスクロール ホイールを使用して、開いているウィンドウを
   重ねて並べた中から紙をめくるように参照し、操作の対象とするウィンドウをすばやく
   見つけ、選択することができます。
posted by Mark at 18:48| Comment(0) | TrackBack(0) | ITノウハウ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
タグクラウド